top of page
難症例に対応するためのラテラルウィンドウアプローチ
受付中(残席わずか)
アドバンス(上級)
■日時:
2025年3月23日(日) 10:00~17:00
■講師:
宇毛 玲 先生
■会場:
CAMLOG Training Center TOKYO
(アルタデント 東京支社 研修室)
東京メトロ・都営地下鉄 白金高輪駅から徒歩7分
■会 場住所:
〒106-0047 東京都港区南麻布2−14−19 オキノビル3F
■参加費:
歯科医師 88,000円(実習器材・昼食・消費税込み)
■Contents:
◆ サイナスオーギュメントの適否
◆ 診査/診断/プランニング(Staged Simultaneous)
◆ フラップデザイン
◆ ウィンドウ形成
◆ 複雑な洞形態における洞粘膜剥離
◆ 骨補填材充填
◆ インプラント埋入
◆ 縫合
上顎臼歯部の重度の歯槽骨吸収や中隔存在などによる複雑なケースにおいて、ソケットリフトやクレスタルアプローチにて対応できない場合、ラテラルウィンドウアプローチは第一選択肢であるが、テクニックセンシティブであるため、実際の施術にはなかなか踏み切れない先生方も多いと思います。
本セミナーでは、ステップごとに注意点を解説し、模型を使用したハンズオン実習にて難症例にも対応できる実践的なテクニックを習得します。ご自身のインプラント症例の幅を更に拡げる機会として是非ご参加ください。
▽お申し込み用QR▽
bottom of page